てくてく 〜京都散歩〜 | 京都のグルメ・スポット・雑学紹介メディア

京都を、正直に。てくてく歩いて届ける、リアルな京都メディア「てくてく」

 

 

 

京都で生まれ育ち45年。

夫婦でてくてく歩きながら、実際に見て、食べて、感じたことをそのままの言葉で。

一次情報とリアル体験を掛け合わせ、あなたの京都めぐりを安心で特別な体験へ導きます。

 

はじめに|てくてくが伝えたいこと

知恩院|京都・東山・弥栄エリア|一本橋

ようこそ、「てくてく」へ。

観光情報はネットにあふれています。写真だけを切り取った紹介、まとめただけの記事、広告目的のランキング…。

それらを目にするたびに

「本当に行ってよかった」

と胸を張って言える体験をできているだろうか?

そう思わずにはいられません。

だからこそ、私たちは歩きます。てくてくと、一歩ずつ。

石畳の坂道を汗をかきながら登ったしんどさも、行列に並んで待った30分の体感時間も、川風に吹かれて一息ついた心地よさも――それらすべてが「京都体験」の一部です。

このサイトでは、そうした生きた体験を、夫婦ふたりの目と足で確かめ、正直に書き残しています。

 

てくてくが約束する3つの価値

リアル体験と本音レビュー

私たちは必ず自分の足でてくてく歩き、実際に食べ、五感で感じます。

「ここは写真映えはするけれど、実際にはすごく混む」
「ここは駅から遠いけど、その分ゆっくりできる」

そんな、行った人しかわからないリアルを正直にお届けします。

 

一次情報で裏付ける安心感

現地体験だけでは不十分です。

だからこそ、京都市観光協会、文化庁、気象庁、各寺社の公式サイトなどの一次情報を必ず確認します。

現地主義×一次情報

この二本柱で、誤りのない記事を届けます。

 

あなたに寄り添う伴走者

桜の季節に「穴場は本当にあるの?」と迷ったとき。

祇園祭に「どの時間帯なら子連れでも安心?」と不安になったとき。

紅葉のシーズンに「坂道が多いと大変かな?」と悩んだとき。

そんなときに、このサイトが あなたの隣を歩く案内人 でありたい。

観光の華やかさだけでなく、しんどさや注意点も含めて伝えるのは、そのためです。

 

てくてくの情報発信の信頼性と根拠

京都で生まれ育ち、45年。

幼稚園から大学まで、すべて京都で過ごしました。

祇園祭の鉦の音で夏を感じ、鴨川の桜で春を知り、紅葉のグラデーションを毎週のように確かめに行く。

雪が降れば朝一番で金閣寺へ向かう。――そんな暮らしが、私の日常でした。

だからこそ書けるのです。

  • 経験:京都で暮らし続けた45年の積み重ね。
  • 専門性:行事や寺社の歴史的背景を自分の言葉で解説。
  • 権威性:観光協会・文化庁など公的機関のデータを引用。
  • 信頼性:体験と一次情報を照合し、正確性を最優先。

 

季節を感じる京都特集

金戒光明寺|京都

京都は、同じ場所でも四季によってまるで違う顔を見せます。

  • 春:鴨川沿いの桜、東山の花見散策、混雑を避けるための朝の歩き方
  • 夏:祇園祭の鉾町を歩きながら、屋台や夜の涼を楽しむ方法
  • 秋:大原の紅葉、嵐山の渡月橋、混雑を避けるための“時間の工夫”
  • 冬:雪化粧の金閣寺や銀閣寺、静けさに包まれる早朝の寺社

てくてくでは、毎年実際に歩きながら更新しています。

 

京都の入り口

料理|ガレット|ブレッツカフェ クレープリー 京都店|京都・東山エリア

飲食店情報はこちら>>

スポット情報はこちら>>

 

公式リンク集(保存版)

旅行前に必ず押さえてほしい公式情報を、テーマ別に整理しました。

 

てくてく編集部からメッセージ

改めまして、「てくてく編集部」です。

編集部と名乗っていますが、実際には私が中心に運営し、夫婦で現地をてくてく歩きながら記事を書いています。

私たちが願っているのはただひとつ。

このサイトを通じて、あなたが「京都に来て本当によかった」と思えること。

桜や紅葉を眺めたときに、歴史や物語を少し知っているだけで、その体験はまったく違ったものになります。

観光名所を巡るだけでなく、その背景を知ることで「物語のある旅」へと変わります。

てくてくさんぽが、あなたの京都旅の道しるべになれたら、これ以上の喜びはありません。

運営者ポリシーはこちら>>

 

サイト運営ポリシー

てくてくでは、すべての取材記事は現地取材と一次情報に基づいて執筆しています。

飲食店を紹介する際には、必ず自分たちの足で訪れ、実際に体験したことを正直に記録しています。

また、各施設やイベントの最新情報については、観光協会・自治体・文化庁など公的機関の公式発表を必ず確認し、正確さを担保することを徹底しています。

記事内で提供や招待を受けて取材を行う場合は、その旨を必ず明記し、読者の方に不利益が生じるような表現や恣意的なおすすめは一切行いません。

あくまで読者の利益を最優先に、公平で忖度のないレビューを心がけています。

また、記事の内容に誤りや不備が判明した場合には、迅速に修正・訂正を行います。

その際は更新日を明記し、常に最新の正しい情報をお届けすることをお約束します。

当サイトは一部の記事においてアフィリエイトプログラムを利用していますが、それはあくまでサイト運営費用の一部に充てるためのものです。

商品の選定や情報のご紹介に際しては、収益の有無に関わらず、公正な視点で本当に価値があると判断したもののみを掲載いたします。

てくてくは、これからも読者のみなさまに信頼される京都の案内人であり続けることを目指します。

プライバシーポリシー>>
免責事項>>
お問い合わせ>>

最終更新:2025年10月3日
本サイトはSSL暗号化通信により保護されています。